ABOUT MYSTAGE
MYSTAGEについて

MYSTAGEについて

リノベマンションを「見る 知る 探せる」MYSTAGEでは、
リノベマンションの基礎知識からリノベーションのアレコレ、不動産業界のことまで、
お住み替えをご検討されている方へお役立ち情報を配信しています。
また、常時100件以上のリノベマンションを掲載。
これから販売予定の「未公開物件情報」をお届けする配信サービスもあり、きっとあなたにピッタリのお住まいが見つかるはず!

ARISE
暮らしも安心も先を見据えてデザインされた、人にも環境にも優しいリノベ済みマンションブランドを展開しています。

運営会社
エフステージグループは、リノベーション総合企業としてゆとりある未来を実現するため、
常に挑戦し、革新し続けます。

住み心地レポート #012

ワーカホリックなお二人が出会ったARISE

ワーカホリックなお二人が出会ったARISE

#工事中成約 #ホームオフィス #購入のヒント
所在地
東京都豊島区
間取り
2LDK+W
築年
1997(平成9年)
専有面積
50.89㎡
居住構成
ふたり暮らし
ブランド
Urban Style
担当者
大河内 博幸
岡田 飛実
伊藤 桂
大河内 博幸
大河内 博幸
OKOCHI Hiroyuki
ARISE企画部

マンションリフォームマネジャー
インテリアコーディネーター
ライティングコーディネーター
第二種電気工事士


 


福島県郡山市出身です。
時間があれば映画・美術鑑賞をしています。ジャンルは広く・浅くを心掛け、できるだけ多くのものに触れるようにしていますが、好きになったものについてはのめり込んでしまう性格です。
限られた条件でも住む人の目線を意識した最適なプランニングで、快適な暮らしの実現を追求します。

岡田 飛実
岡田 飛実
OKADA Takanori
品質管理部

第二種電気工事士
二級小型船舶操縦士
大型自動二輪免許


産まれも育ちも東京都大田区です。
入社前は職人をしていました。職種は大工です。
この会社を選んだきっかけは、現場監督になり職人さんに指示を出してみたかったのがキッカケです。
現在はマルチリノベーターとしてお客様相談の工事関係や、社内物件の是正工事などを行っています。
見た目はダメでも中身のある大人でありたいと思いつつも、笑顔と笑い声の絶えない大人を意識して過ごしています。
仕事の取り方は『明るく!楽しく!』がモットーです。

伊藤 桂
伊藤 桂
ITO Katsura
買取再販事業部 吉祥寺支店

安心して快適に暮らせる理想の暮らしに出逢える本物のリノベーションマンションを追求するARISEを、より多くのお客様にご満足いただけるよう、誠心誠意をもって全力でお応えいたします。

Before

After

間取図
大河内 博幸
大河内 博幸
OKOCHI Hiroyuki
ARISE企画部

マンションリフォームマネジャー
インテリアコーディネーター
ライティングコーディネーター
第二種電気工事士


 


福島県郡山市出身です。
時間があれば映画・美術鑑賞をしています。ジャンルは広く・浅くを心掛け、できるだけ多くのものに触れるようにしていますが、好きになったものについてはのめり込んでしまう性格です。
限られた条件でも住む人の目線を意識した最適なプランニングで、快適な暮らしの実現を追求します。

岡田 飛実
岡田 飛実
OKADA Takanori
品質管理部

第二種電気工事士
二級小型船舶操縦士
大型自動二輪免許


産まれも育ちも東京都大田区です。
入社前は職人をしていました。職種は大工です。
この会社を選んだきっかけは、現場監督になり職人さんに指示を出してみたかったのがキッカケです。
現在はマルチリノベーターとしてお客様相談の工事関係や、社内物件の是正工事などを行っています。
見た目はダメでも中身のある大人でありたいと思いつつも、笑顔と笑い声の絶えない大人を意識して過ごしています。
仕事の取り方は『明るく!楽しく!』がモットーです。

伊藤 桂
伊藤 桂
ITO Katsura
買取再販事業部

安心して快適に暮らせる理想の暮らしに出逢える本物のリノベーションマンションを追求するARISEを、より多くのお客様にご満足いただけるよう、誠心誠意をもって全力でお応えいたします。

ー新居を購入しようと思ったきっかけは何ですか?

 

 

ご主人

住宅関係メディアの編集長をやっているんですけど、家を買うことを勧めるメディアなのに家を買ったことがないっていうのは、何かイケてないなぁと思って。それで買おうかなぁと。


奥さま

夫は知識があるので、ずっと賃貸で家賃を払うよりも買った方が良いとは聞いていて「じゃあ、買おうかなぁ」って。

 


ーこの立地を選んだ理由を教えていただけますか?

 

ご主人

自分は引っ越し族で、東京に出てきて15年くらいなんですけど、10ヵ所くらい引っ越していて。どこも1~2年くらいで住み替えていたんですけど、豊島区だけ4年くらい住んでいて。豊島区だったらこのままずっと住んでも良いかなぁと思ったんです。池袋、大塚、巣鴨、このエリアだったらずっと住んでもいいかなぁと。


奥さま

山手線が使えるので便利ですし、主人は飲むのが好きで、池袋で飲み友達が増えて。で、ここなら歩いて帰れるっていうのもありますから。


ご主人

この地域で友達が増えたっていうのかな。あと、ターミナル駅まで歩いていけるっていう立地。「立地と地域との繋がり」みたいなところかな。

 


ー戸建、新築マンション、中古マンション、自分でリノベーションなど、いろいろ選択肢はあったと思うのですが、なぜリノベマンションARISEをお選びになったんですか?

 

ご主人

以前の住まいも大塚駅徒歩6~7分の場所だったんですけど、大塚駅徒歩5分以内で予算以内だったら物件種別は何でも良いなと思っていて。その中でここが一番良かった。

特にマンションにこだわった、戸建にこだわった訳ではなんですけど。

まぁ山手線主要駅で徒歩5分以内で戸建ってそんなに無いでしょうし、新築マンションも予算がオーバーするかなって。必然的に中古マンションになっていきました。


奥さま

私、本当は新築が良かったんです。ここを内見した時、内装や設備は全て新品になるってのが分かって、「あっそれメッチャ楽しみ♪」って思いました。だから中古というのは特に気にならなかったですね。

あと、ベランダからの景色がすごい良くて。空もすごいよく見えるし、静かだしで、ここがすごい気に入りまして。


ご主人

内見時のファーストインプレッションとかって結構強いんですよね。5件くらい内見したんですけそ、他に見たところって、前居住者が退去した直後の状態で、わりと使い古された状態のイメージが印象付くんですけど、ここはスケルトン(解体直後)だったんで、よく分からないから逆に先入観が無く見れました。

 


ー工事中のご契約ですが、不安はありませんでしたか?

 

ご主人

壁紙とかも何色になるか分からないし、不安っていう程では無いですけど、気にはなりましたね。

販売中の内装完成物件が2~3駅隣にあって、ARISEシリーズの物件は見たんです。

それも購入の決め手になった気がします。なので、スケルトンの状態と、ARISEの他の物件を見てなんとなくイメージが湧いたのは覚えています。

 

 

ーご契約から完成までの間に、見に来られましたか?

 

奥さま

でき上がる前にもう1回来てない? 時間の違う時に見に来たよね。


ご主人

見たかったから来たというより、サイズを測りたかった感じ。物件は来て無いですけど、この辺りはずっと歩いてました。平日、土日、朝、昼、夜間、結構歩きましたし、地盤とかも調べました。


奥さま

私の知らない所で調べてる(笑)

 

 

ーご主人による綿密な調査があったのですね(笑)実際住み始めて、いかがですか?

 

ご主人

引き渡しから引っ越しまで結構あったんですよ。

引き渡しが4月の第1週で、引っ越しが第4週でなので、住み始めてからは2ヵ月半くらいですかね。住んでから満足度は高いですよ。御社の満足度はむちゃくちゃ高いですよ。

仲介さんの対応があまりよく無かったのですが、その一方で御社の対応はとても良いなぁと。

 


ーありがとうございます。洗面所の水圧についてご相談いただきましたが、カスタマー相談室の対応はいかがでしたか?

 

ご主人

あれは2回くらい来ていただきましたけど、すごく良くしていただいて。なので、サービス力的なところでは、とても満足しています。物件も満足してない訳じゃないんですけど(笑)。

 


ー内装・設備についてはいかがでしょうか?

 

ご主人

この壁紙とか気に入ってますよ。


奥さま

こだわりがない私たちでも寂しくなくて、帰って来た時に落ち着ける空間になっていますね。

特に何もしなくても殺風景にならないし。あと、収納が多いので、ウチは仕事の書類と私の服が大量にあって、それをどんどん隠せるのが良いですね。


ご主人

キッチンの食洗機はめっちゃ良いなぁと思ったんですけど、まだ1回も使ってないんですよね(笑)


奥さま

基本0時くらいに終電で帰って来て、土日もどっちかは仕事に行くので、あんまりね。

お風呂は広いから、疲れて帰って来た時、お風呂でリラックスできるのは幸せですね。


ご主人

以前住んでいた賃貸のリビングはL字のLDKだったんですけど、今の長方形のリビングの方が圧倒的にいいなと思っています。普段は3枚引き戸も開けています。あとベランダがいいなぁと思います。この2部屋分繋がったベランダが気に入っています。

 


ーお仕事がお忙しいと伺っておりますが、お休みの日は?

 

ご主人

二人とも一応土日が休みなんですけど、他の人より家にいる時間は少ないかもしれないですね。


奥さま

私は寝てます(笑)


ご主人

ベッドルーム率は高いですね(笑) あとは書斎。

 


ー同じ職場なのですか?

 

奥さま

いえ違います。WEB系異業種交流会で知り合って。考え方がすごく合うんです。


ご主人

私はもともと大手の不動産ポータルにいて、独立して不動産系のマーケティングとかやっていたんですけど、今は住宅ローン系とあとは不動産のメディアとかやってますね。

もともと学生の時に1回会社をつくって、そこをたたんで不動産ポータルに行って、27歳の時に独立して、なんやかんややって今に至る。不動産系は長いと思います。


奥さま

私は結婚式場とかブライダルリングとかのポータルサイト運営をやっています。

いろんな結婚式場が検索できるサイトなんで、自分たちの結婚式場にはすごいこだわって選びました。

 


ーご一緒の休日はなかなか取れないのですか?

 

ご主人

月に1回くらいは一緒に出かけますね。前の賃貸の時よりも家族の時間が増えた気はします。


奥さま

今は家具増やしたいね、とか話しています。カーテンもまだ買っていないので。カーテン買いに行きたいですね。何色がいいですか?(笑)


ご主人

相談したいぐらいですね(笑)


奥さま

一番気に入っているのは、このレースのカーテンなんですけどね。このぐらいの存在感。でも明るい感じで。

 

ーアイボリーとかベージュで抑えておいた方が統一感はあるのかなぁと思います。どんな家具にも合いますからね。   
それでは、これから住み替えを考える人へアドバイスを!

 

奥さま

新築マンションに憧れていたんですけど、そこにこだわる必要性は無かったなぁと。今すごい満足しているんで。

フラットな目線で見てみるもの良いですよ、と。選択肢が増えますしね。


ご主人

時間や曜日を変えて周りを歩くのは大事かなと思います。

 

Before

After