ABOUT MYSTAGE
MYSTAGEについて

MYSTAGEについて

リノベマンションを「見る 知る 探せる」MYSTAGEでは、
リノベマンションの基礎知識からリノベーションのアレコレ、不動産業界のことまで、
お住み替えをご検討されている方へお役立ち情報を配信しています。
また、常時100件以上のリノベマンションを掲載。
これから販売予定の「未公開物件情報」をお届けする配信サービスもあり、きっとあなたにピッタリのお住まいが見つかるはず!

ARISE
暮らしも安心も先を見据えてデザインされた、人にも環境にも優しいリノベ済みマンションブランドを展開しています。

運営会社
エフステージグループは、リノベーション総合企業としてゆとりある未来を実現するため、
常に挑戦し、革新し続けます。

住み心地レポート #002

やっと巡り会えた、全てを満たした家

やっと巡り会えた、全てを満たした家

#キッズ #照明 #対面式キッチン #ベビィ
所在地
東京都荒川区
間取り
3LDK+W
築年
1998(平成10年)
専有面積
65.43㎡
ブランド
Urban Style
担当者
田上 勝也
吉原 光紀
清水 元毅
田上 勝也
田上 勝也
TAGAMI Katsuya
施工部 施工課 / 施工業務課

石綿作業主任者


特別管理産業廃棄物管理責任者


増改築相談員


職長・安全衛生責任者


アーク溶接作業従事者


高所作業車運転従事者


 


我々は『ARISE』コンセプトに基づき、モノづくりを担っております。
その背景にはお客様に喜んでいただける高品質な物件づくりを念頭に置き、日々現場へ入る作業員をはじめ現場管理を行っております。
これからもお客様へ自信をもってご提供できる物件づくりをモットーに尽力して参ります。

吉原 光紀
吉原 光紀
YOSHIHARA Koki
リノベ事業部

インテリアコーディネーター
CADトレース技士


 


住宅リフォーム・リノベーション業界で10年以上働いております。
サッカー・音楽ライブ・海・ドライブ好きです。
犬(チワワ)を飼っているので、休みの日は都内近郊のドッグランやドッグカフェなどにいます。
リノベーション工事によって、お客様に合わせた理想の住まいを叶える最適なご提案と、完成後に満足いただけるように細かなことも妥協せず、毎日快適な生活を送れるように、精一杯努めさせていただきます。

清水 元毅
清水 元毅
SHIMIZU Motoki
買取再販事業部 東京本店

宅地建物取引士


 


東京都は板橋区出身、3児の父親です。板橋居住歴が38年になりました。年齢そのままです(笑)
エフステージへ入社して13年が経ち、多くの仲介様とお取り引きさせていただきました。
また、日頃より情報をいただいている担当者様、本当にありがとうございます!
今後もより多のくお取り引きと優良物件のご提供ができるよう経験を活かし頑張ります!

Before

After

間取図
田上 勝也
田上 勝也
TAGAMI Katsuya
施工部 施工課 / 施工業務課

石綿作業主任者


特別管理産業廃棄物管理責任者


増改築相談員


職長・安全衛生責任者


アーク溶接作業従事者


高所作業車運転従事者


 


我々は『ARISE』コンセプトに基づき、モノづくりを担っております。
その背景にはお客様に喜んでいただける高品質な物件づくりを念頭に置き、日々現場へ入る作業員をはじめ現場管理を行っております。
これからもお客様へ自信をもってご提供できる物件づくりをモットーに尽力して参ります。

吉原 光紀
吉原 光紀
YOSHIHARA Koki
リノベ事業部

インテリアコーディネーター
CADトレース技士


 


住宅リフォーム・リノベーション業界で10年以上働いております。
サッカー・音楽ライブ・海・ドライブ好きです。
犬(チワワ)を飼っているので、休みの日は都内近郊のドッグランやドッグカフェなどにいます。
リノベーション工事によって、お客様に合わせた理想の住まいを叶える最適なご提案と、完成後に満足いただけるように細かなことも妥協せず、毎日快適な生活を送れるように、精一杯努めさせていただきます。

清水 元毅
清水 元毅
SHIMIZU Motoki
買取再販事業部

宅地建物取引士


 


東京都は板橋区出身、3児の父親です。板橋居住歴が38年になりました。年齢そのままです(笑)
エフステージへ入社して13年が経ち、多くの仲介様とお取り引きさせていただきました。
また、日頃より情報をいただいている担当者様、本当にありがとうございます!
今後もより多のくお取り引きと優良物件のご提供ができるよう経験を活かし頑張ります!

ー新居を購入しようと思ったきっかけは何ですか?

 

ご主人

もともと一軒家で良い物件があったら、と思って探していたのですが、なかなか良い物件に巡り会えず、そんな時に妻が妊娠し、子供のことを考えて急いで探そうということになり、新築マンションは金額的に難しいので、中古マンションに絞って探しました。

 

 

ー何件くらいご覧になりましたか? この物件に決めたポイントは?

 

ご主人

中古マンションに切り替えてから、20件近くは見ましたね。

一軒家で探していた地区は金額的には安いんですけれども、保育園に入りづらいというのがあって、この付近に場所を変えて探しました。

家も大事なんですけど、環境も大事で、保育園は重要なポイントですね。

実はこの家よりも安く、築年数も若く、駅からも近い物件があったんですが、やっぱり保育園の問題で断念しました。

 

 

ー中古マンションに対しての不安はありませんでしたか?

 

奥さま

築年数が古いと耐震基準とかがどうなのかなぁとか、壁や床の中はどうなっているのか、悪徳業者とかだったらどうしようとか、不安はありました。

 

ご主人

ここを紹介してくれた仲介の方が、『ここの売主さんはきちんとしている、設備も全部整えてくれているし、保証もしっかりしている』と言っていたので、安心しました。

実際部屋に入ってみたら、中古でイメージしてたものと全然違っていて、外側が違うだけで中身は新築じゃないか!と驚きました。

 

奥さま

いろんな仲介業者さんを渡り歩いていたんですけど、小規模なところだと、知識もあんまり無いなっていうのが、素人ながらも分かったり。

そんな中で信頼できる仲介業者さんが薦める会社の物件なら、と安心して購入できました。

 

 

ー他社のリノベ物件と比べてARISEのどこを気に入っていただけましたか?

 

奥さま

デザイン性はここが一番良かったです。ベージュで統一しているとか、壁を一部タイルで飾っているとか、そういうのにこだわっているのは、そんなに無かったです。

このペンダントみたいなライトが付いてくるとか、結構印象に残りましたね。

こういうライトとかも、無いと買った後に自分でやらないといけないじゃないですか。

そういうのって付いてるんですかって聞いちゃいました(笑)。

『こだわる人は買った後に、壁とかやっても良いんですよ』と言われたんですけど、そういうのはちょっと面倒というか、センスも不安な所がありましたし、初めからこういう風になっているとイメージも付きやすいし、とてもありがたかったです。

 

 

ー実際住んでみて、お部屋の中でここが気に入っている、居心地の良い場所はありますか?

 

ご主人

センサー付きで下から光が出てくる玄関は、家に帰った時すぐ明るくなるので便利ですね。

あと、今まで住んでいたアパートには無かった対面キッチンが好きですね。

鮮やかでピカピカしている感じじゃなく、人に優しい感じのするデザインなんで。

 

奥さま

私もキッチンは気に入っています。タイルとかかわいいなぁと。

あと、隣と繋がっているリビングですかね。この引き戸を開ければ広くなって開放感が出ますからね。

 

 

ー今後、住まいを探そうとしている人にアドバイスはありますか?

 

奥さま

内見する際に、この部屋は誰がどういう用途で使うっていうのを、具体的にちょっとイメージをして家具の配置とかまで考えておくと、ウチの家庭にはこういうキッチンが合っているんだとか、そういうのがイメージできやすいのかも。

 

ご主人

失敗したらその経験を元に、アドバイスできるんですけれども、私は良い物件に巡り会えたので(笑)。

 

Before

After