不安 ≦ 勢い < 大満足!
不安 ≦ 勢い < 大満足!
- 所在地
- 東京都目黒区
- 間取り
- 1LDK+M
- 築年
- 1979(昭和54年)
- 専有面積
- 38.77㎡
- 居住構成
- ひとり暮らし
- ブランド
- Calm Natural
- 担当者
-
-
大河内 博幸OKOCHI HiroyukiARISE企画部
マンションリフォームマネジャー
インテリアコーディネーター
ライティングコーディネーター
第二種電気工事士
福島県郡山市出身です。
時間があれば映画・美術鑑賞をしています。ジャンルは広く・浅くを心掛け、できるだけ多くのものに触れるようにしていますが、好きになったものについてはのめり込んでしまう性格です。
限られた条件でも住む人の目線を意識した最適なプランニングで、快適な暮らしの実現を追求します。久我 遼太KUGA Ryota施工部 積算課マンションリフォームマネジャー
大学時代から建築学科に進学し、建設業界を目指し今に至ります。
仕事では日々成長を心掛け、一つひとつの業務を丁寧に行うことをモットーにしています。
リノベーションでは同じ物は一つもなく、物件ごとにさまざまなことが起こります。
同じ物がないからこそ、常に学習し、勇往邁進で業務をこなしていきます。大藪 進太朗OYABU Shintaro買取再販事業部 マネージャー 浦和支店少額短期保険業
乙種第4危険物取扱者
会社員として不動産業に携わって早18年になります。
賃貸売買仲介・管理・オーナー業ととりあえず一通り経験してまいりまして、お陰様で周りの方たちに恵まれて不動産の買取として今日があります。
地元は中野区の野方ですが、人に聞かれると地元は中野と言ってしまいます。。。
古き良き人付き合い・ご縁を大切にこれまでもこれからもやっていく所存で、私でよければどんな些細なことでもご相談ご質問いただければ幸いです。
自分のストロングポイントであるネットワークを生かしてフットワーク軽くご対応させていただきます。
社員教育・指導をしながら自身でも営業数字を求めます。
プロスポーツ選手と違い、プロ不動産屋は体力の衰えは関係なく成長できると思っております。
仲介様とはお互いWINWINの関係で助け合いながらお付き合いさせていただければ幸いです。

マンションリフォームマネジャー
インテリアコーディネーター
ライティングコーディネーター
第二種電気工事士
福島県郡山市出身です。
時間があれば映画・美術鑑賞をしています。ジャンルは広く・浅くを心掛け、できるだけ多くのものに触れるようにしていますが、好きになったものについてはのめり込んでしまう性格です。
限られた条件でも住む人の目線を意識した最適なプランニングで、快適な暮らしの実現を追求します。

マンションリフォームマネジャー
大学時代から建築学科に進学し、建設業界を目指し今に至ります。
仕事では日々成長を心掛け、一つひとつの業務を丁寧に行うことをモットーにしています。
リノベーションでは同じ物は一つもなく、物件ごとにさまざまなことが起こります。
同じ物がないからこそ、常に学習し、勇往邁進で業務をこなしていきます。

少額短期保険業
乙種第4危険物取扱者
会社員として不動産業に携わって早18年になります。
賃貸売買仲介・管理・オーナー業ととりあえず一通り経験してまいりまして、お陰様で周りの方たちに恵まれて不動産の買取として今日があります。
地元は中野区の野方ですが、人に聞かれると地元は中野と言ってしまいます。。。
古き良き人付き合い・ご縁を大切にこれまでもこれからもやっていく所存で、私でよければどんな些細なことでもご相談ご質問いただければ幸いです。
自分のストロングポイントであるネットワークを生かしてフットワーク軽くご対応させていただきます。
社員教育・指導をしながら自身でも営業数字を求めます。
プロスポーツ選手と違い、プロ不動産屋は体力の衰えは関係なく成長できると思っております。
仲介様とはお互いWINWINの関係で助け合いながらお付き合いさせていただければ幸いです。
今回は、目黒区におひとりでお住まいのO様に、お話を伺ってきました。
ー購入しようと思ったきっかけを教えてください
住んでいた賃貸マンションの更新がきっかけでした。以前は20㎡くらいしかない「ザ・ワンルーム」という感じ。玄関開けたらすぐお部屋みたいな(笑)
狭かったので更新するつもりはなく、購入と賃貸の両軸で考えていました。もし購入するなら早い方が良いよね……みたいなところも頭にありつつ。
ー購入することに対して不安はなかった?
めちゃめちゃありました(笑)不安というか、怖さがありましたね。
まず選び方が分からなくて、とにかく件数は見ました。年始に探し始めて、4月の頭くらいに決めたんですけど、30件は内見してると思います。
最初は普通に見ていたんですがピンとくる物件がなくて……。途中からちょっと意地になって「週末は何やってる?」と聞かれると「家探し」と答えるほど、もう趣味のようでした(笑)
最後にワーっと見て、これでダメなら止めよう!みたいな感じでしたね。
ーどんなところを重視して探しましたか?
一番重視したのは手離れです。この先何が起きるか分からないので(笑)いざとなったら「貸す」にも「売る」にもすぐにできることが前提でした。
最初は、それこそ手離れだけを考えて、あまり土地勘がなくても人気のある高級住宅街あたりを見ていたのですが、「ずっとここに住みたいか?」と自問自答した時に「うーん……」と疑問に思い始めて(笑)手放すこと前提ですけど、それなりに長く住んでも良さそうかなっていうところにしようと決めました。
通勤がいつも東横線だったので、最終的には、慣れていてイメージのついたこの沿線に落ち着きましたね。
ー他には、どんなところにポイントを置きましたか?
駅から絶対10分以内。超えると検索でヒットしてこない気がして(笑)
あと、築年経ちすぎているのは良い物件であってもちょっと抵抗があって、自分と同世代ぐらいまでにしときたいなと(笑)だいぶお姉さん物件とかもあったので。
本当は広さも40㎡超えた方が将来的に売りやすいんでしょうけど、近くに商店街や公園がもあるし。ネックなところは、それをカバーできるところを自分なりにみつけて折り合いつけるみたいな。パーフェクトはないので、自分で納得感いくところに落ち着けた感じかもしれないですね。
なんでも揃う商店街や、緑が豊かな公園が近くに。近隣環境も重要な決め手のひとつ。
ー納得できるところに出会えたっていうのは大事ですね。このお部屋の第一印象は?
午前中に内見したこともあって、陽が入っていてとても明るくて、内装の感じもとても好みでした。収納がすごく多いのも気に入りましたね。部屋が広くても収納が少ないとか、ここに全部入るかな?みたいなところが多かったんですよね。㎡数が少ないのに、これだけ収納が作れるのはすごいなって感心しました。
それとLDKがとても広く感じたんです。キッチンが壁の凹んだ部分にあるのでフラットに四角いお部屋なんですよね。キッチンの後ろがリビングとしても使えるのでスペースを有効活用できているのかなって。見たなかで一番狭い物件だったのですが、40㎡超えててもここより狭く感じるところがいっぱいありましたよ。
ーその他で気に入ったところは?
実は抜け感がある部屋を探していたんです(笑)ここはそこまで抜けていないんですけど、窓から見えた風景がキライじゃなかったんですよね。下のお家の木々が窓から見えて。
あとは、通りが静かなのがすごい良かったです。私が希望していた価格帯で探していると、どうしても大通り沿いが多かったんです。
内見後に、仲介業者さんから「どうでした?」と聞かれて、「今まで見たなかだと一番良いです」と答えたら、すぐに申し込みの手続きに。勢いに押されたところがありましたね(笑)
ー勢いって大事ですからね。手続きの時には不安も払拭されていましたか?
払拭はまだされてない(笑)
「いいのかな、大丈夫かな」「私、本当に払いきれるんだっけ?」って(笑)
本契約までけっこう悩みはしましたけど、今までこれだけ見てきて、ここまで気に入った物件がなかったことが後押しになりましたね。
ー実際に住まわれてみていかがですか?
広さが倍になったので歩く距離が増えたり、掃除の時間が長くなったり(笑)でもとても快適です。やっぱり空間が広くなると気持ちにゆとりが生まれますね。休日はひたすらここで、コーヒー片手にみたいな(笑)おうちでゆっくりと過ごすことが多くなりました。
前の家賃とほぼ変わらないくらい、プラス1万円で倍の広さに住めているので、お得感しかないですね。
ー広くなったお部屋をどのように使っていますか?
ずっとベッドルームを別にしたいと思ってきたのですが、それがやっと叶いました。前は結構洗濯機の音とかも聞こえちゃうお部屋だったんで、ベッドルームがあるだけで全然違いますね。区切られるとすごい熟睡できます(笑)カーテン閉めて扉を閉めると本当に真っ暗なんで。今何時だろうみたいな(笑)電気製品と違うお部屋で眠れるのはけっこう大きいですね。
住み替えたら買おうと思っていた念願のセミダブルベット。「やっとシングルベットから卒業できました!(笑)」とお客様。
広くなってもすっきりと過ごしたくて、モノは増やさないように気をつけています。玄関脇の収納はとても助かっていますね。天井まであるのですごい収納力!靴以外にも、お水のストックとか全部入れちゃっています(笑)隠せるのでちょうど良いですよね。
ーインテリアも内装にあっていますね
男性的な雰囲気にも感じる内装ですけど、とても私好みなんです。だから手持ちのインテリアもそのまま使用できていますし、好きなアイアン家具ともマッチしていて気に入っています。
あと、緑がたくさんあるお部屋に憧れているので、これからバンバン増やそうと思っています。前のお家がけっこう陽当たり悪目で、すぐに枯れたり、あまり育たなくて。それも引っ越ししようと思ったきっかけの一つでしたね。ここはとても陽が入るので、スクスクと育っています。これからはちょっと大きいものを育てるのにもチャレンジしたいですね。ソファからベランダが見えるので、ベランダにも置きたいなぁ。
陽当たりが良いお部屋でスクスク育つグリーンたち。
ー新居のお披露目はされましたか?
昨日、初めてホームパーティをやってみました!5人だと狭いかなと思ったんですが、昼から夜まで居てくれたので、みんな居心地良かったのかなと(笑)
実は、5人中3人は自分のお家を持っていて、1人が今検討中って感じでした。私の周りには単身女性の友達で家を購入した人がすごく多いんです。みんな私より㎡数は広いお部屋なんですけど「全然広いね!」って言ってもらって。「この床の感じが良いね」と、すごい評判良かったです(笑)
思い切って買って良かったと思っています。迷っている人がいたら購入をお薦めしますね。
Before

After
