工事前成約だから叶った希望
工事前成約だから叶った希望
- 所在地
- 東京都江東区
- 間取り
- 2LDK+W
- 築年
- 1986(昭和61年)
- 専有面積
- 55.55㎡
- 居住構成
- ひとり暮らし
- ブランド
- Urban Style
- 担当者
-
-
吉原 光紀YOSHIHARA Kokiリノベ事業部
インテリアコーディネーター
CADトレース技士
住宅リフォーム・リノベーション業界で10年以上働いております。
サッカー・音楽ライブ・海・ドライブ好きです。
犬(チワワ)を飼っているので、休みの日は都内近郊のドッグランやドッグカフェなどにいます。
リノベーション工事によって、お客様に合わせた理想の住まいを叶える最適なご提案と、完成後に満足いただけるように細かなことも妥協せず、毎日快適な生活を送れるように、精一杯努めさせていただきます。清水 元毅SHIMIZU Motoki買取再販事業部 東京本店宅地建物取引士
東京都は板橋区出身、3児の父親です。板橋居住歴が38年になりました。年齢そのままです(笑)
エフステージへ入社して13年が経ち、多くの仲介様とお取り引きさせていただきました。
また、日頃より情報をいただいている担当者様、本当にありがとうございます!
今後もより多のくお取り引きと優良物件のご提供ができるよう経験を活かし頑張ります!

インテリアコーディネーター
CADトレース技士
住宅リフォーム・リノベーション業界で10年以上働いております。
サッカー・音楽ライブ・海・ドライブ好きです。
犬(チワワ)を飼っているので、休みの日は都内近郊のドッグランやドッグカフェなどにいます。
リノベーション工事によって、お客様に合わせた理想の住まいを叶える最適なご提案と、完成後に満足いただけるように細かなことも妥協せず、毎日快適な生活を送れるように、精一杯努めさせていただきます。

宅地建物取引士
東京都は板橋区出身、3児の父親です。板橋居住歴が38年になりました。年齢そのままです(笑)
エフステージへ入社して13年が経ち、多くの仲介様とお取り引きさせていただきました。
また、日頃より情報をいただいている担当者様、本当にありがとうございます!
今後もより多のくお取り引きと優良物件のご提供ができるよう経験を活かし頑張ります!
ー物件購入までの経緯を教えてください
周りにいる中国人の友人たちが家を購入していて、すごくキレイだったし『家を購入してからすごく安心感がある』と言っていたので、私もずっと前から家を購入することを考えていました。
最初の頃は、新築とか中古とはか考えていなかったんですが、探し始めの頃にお願いしていた仲介業者さんに『新築と中古、どっちが良いか』をたずねたら『新築はすぐ値段が下がるので、逆に10年~15年くらいの物件が良い』とアドバイスをもらったので、新築はやめて中古にしました。
中古を購入して自分でリノベーションも考えました。クロスとかフローリングなど、自分の好きな色を選びたかったんです。
でも、ARISEのショールームを見た瞬間『これだったら大丈夫だ!』と思いました。
そこからはリノベーション済みのものを中心に探してもらうようお願いしました。
ー何件くらいご内覧されていますか?
そうですね。6~7件くらい内覧したと思います。
最初は勝どきや豊洲で探していたのですが、自分の希望と合致するものがなかなかありませんでした。
たまたまインターネットで気になる物件を見つけて、仲介さんに連絡して案内してもらったのですが、行ってみたら思ったよりも古かったのでもう少し新しいところをお願いしました。
それから、西巣鴨や南砂町にも案内してもらいました。
ある日、東陽町で駅から10分くらいにある物件に案内してもらった帰り道、『ちょうど昨日、良い物件が出たんですよ』と仲介さんが紹介してくれたのがこのマンションでした。ただその時はまだ買い取りの決済が終わっていなかったらしく、部屋の中まで内覧はできなかったんです。外観だけを見たんですが、ここは古いけれども職場からの通勤時間も短くて済むし、良いなぁと思いました。
ー中古マンションへの不安はなかったですか? どのように解消されましたか?
不安はありました。仲介さんに中古マンションへの不安を伝えたんです。そうしたら仲介さんがご自身の経験を話してくださいました。
築50年くらいの分譲マンションに住んでいたが、地震か何かで住める状態では無くなってしまったらしいんです。ただ、そのマンションはすごく立地が良かったため、とても良い条件ですぐに買い手がついたそうです。
その話を聞いて、築年数よりも立地の方が大事だなと思いました。
このマンションは駅に近いし、スーパーや病院、学校、役所など周辺環境がすごく整っているので、ここなら大丈夫だと思いました。
引っ越してきてからもう少しで3ヵ月経ちますが、遊びにきた友人も『駅からすごい近いね』や、部屋に入った瞬間『すごいキレイ』と言ってくれます。とても嬉しいです。
ー他社の物件と比べて、ARISEの印象はいかがですか?
全然違いますね。ARISEはすごくおしゃれですね。他社さんのところは、キレイにはなっているんですけど、おしゃれ感はすごく下がりますし、キッチンなどの設備もARISEの方が高級感があります。
このマンションでは、寝室が広くてとても気に入っています。
ウォークインクローゼットが付いているのも便利ですね。
リビングも3枚引戸を開けると開放感がでて好きです。
仕事が忙しく、なかなか料理をする時間が持てないので、キッチンの使い勝手はまだ分かりません(笑)
ー工事前のご契約ですね。完成を見る前で、不安はありませんでしたか?
このマンションの内覧が可能になってから部屋の中を見にきました。
まだ工事前だったのですが、ショールームと同じデザインになると聞いていたので、不安はありませんでした。
引き渡しの日、部屋に入って『思ってたよりも良い!』と思いました。
内装の参考に完成済みの物件にも案内してもらったんですが、そこはクロスの色が少しグレイっぽくてシックな雰囲気でした。
ここはクロスが明るくて華やかな雰囲気なので、すごく気に入っています。
寝室にもまた違ったクロスが貼ってあるのですが、寝室らしく落ち着いた雰囲気でとても良いです。
洗面所の扉を、開戸から引戸への変更をお願いしたのですが、工事前だったこともあり、対応してくれて嬉しかったです。
今は一人暮らしですが、もし家族がいる時に洗濯などでドアを開けたままにしたい時など通りづらくなりますし、通るたびに開け閉めするのは煩わしいので。実際に使ってみて、変更して良かったと思いました。
ーお引っ越しされてから、生活に変化はありましたか?
両親が風水などにかなりこだわっており、風水上、引越しに良い日というのがあります。
その日は日本の暦でも良い日だったので、どうしてもその日に引っ越しをしたいと思ったのですが、仲介さんにお願いして、8日間くらい引き渡しを早めてもらいました。
かなり無理なお願いだったにも関わらず、頑張ってくれたグループの皆さんには本当に感謝しています。
横浜からこっちに引っ越してきたんですが、友人の多くが都内に住んでいるので、夜遅くなっても大丈夫になりました。
横浜の時のマンションも決して駅から遠くは無かったのですが、1度夜道で怖い経験をしたことがあったんです。
ここは駅から本当に近いので、そういう心配も無く、安心しています。
あと、ここは以前いたところよりも、家族や年配の住人が多いので静かで落ち着いていて良いです。
ーこれから購入を検討している方に、アドバイスはありますか?
実は、実際にたくさんしました。中国人の友人が多いのですが、リフォームとリノベーションの違いを知らない人も多くいるので、そこから説明したりしました。
既にマンションを購入している友人が私の部屋を見て、『将来、自分のマンションを改装する時には、この会社に頼みたい』と言っていました。
ついこの間、マンションを購入したいと言っている友人がいたので、仲介さんに紹介しました。
中国では、賃貸に暮らすという習慣があまりなく『家は買うもの』という考えが一般的です。
私の周りの中国人も、既に購入しているか、買おうとしている人が多いです。
ARISEだったら自信を持って紹介できます。
ー中国語版のARISEコンセプトブックもございますので、ぜひご活用ください
Before

After
