ARISEについて

アライズの目指す“先進”、それは——

どんな時も自分らしくいられる空間であること。高品質な住まいづくりとアフターサービスで末永く暮らしを守ること。そして、環境や社会問題に対しても配慮すること。

あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。

日々の暮らしと社会はひとつなぎだから、複雑化する課題にも、私たちができることに取り組みます。

住む人を第一に考えて生まれた、“先進”のリノベーション。
住まいの選択が未来を変える。
変えていく、アライズから。

その他ブランド

アライズとは社会も自分も変える先進のリノベマンションです

アライズとは社会も自分も変える
“先進”のリノベスタイルです

私たちが今まさに考えているのは、アライズで暮らす “あなた” のことです。

くつろぎも仕事も、どんな時も自分らしくいられる空間であること。
省エネルギーでスマホひとつで何でもできる環境をつくること。
あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。
心から安心できる住まいを目指し、検査や保証といった見えない部分にも力を注いでいます。

しかし、日々の暮らしは家の中だけではありません。
住まいを通して私たちができることに取り組む。
ストック住宅の価値を向上させ、次世代へつないでいく。

時代の先をいく、業界をリードするリノベーションとは。
いつも住む人を第一に考えることで答えは生まれる。
先進のその先へ、アライズは突き進んでいきます。
いつも “あなた” と共に。

ARISEの価値

サステイナビリティ

人にも環境にもやさしい先進のリノベマンション

高品質

施工力と検査力が生み出す信頼品質の住まい

多様性とウェルネス

誰でもいつでも、自分らしく心地良く住まう

アフターサービス

住まいの一生にずっと寄り添うサポート

Renove Styles

Kotona

グレージュモードリノベーション

Hygge

北欧モダンリノベーション

Comfy

シンプルシックリノベーション

Earth Chic

コンフォートリノベーション

ARISE Premium

ラグジュアリーリノベーション

ご購入者様 総合満足度

98.2% ※ 2022年度 自社調べ

リノベマンション販売戸数

首都圏No.1 ※ 2023年レインズ自社調べ
白とコーヒーブラウンのインテリア
マンションの縦長リビング
シャンデリア風の照明があるリビング
ダウンライトに照らされた空間
複数の照明に照らされた明るいリビング
システムキッチンとカップボード
壁に可動式の棚を設置した部屋
明るい洗面室と高級感があるバスルーム
間接照明が足元を照らしている玄関
白とコーヒーブラウンのインテリア
マンションの縦長リビング
シャンデリア風の照明があるリビング
ダウンライトに照らされた空間
複数の照明に照らされた明るいリビング
システムキッチンとカップボード
壁に可動式の棚を設置した部屋
明るい洗面室と高級感があるバスルーム
間接照明が足元を照らしている玄関
プランナーの想い

消えた存在感

Renove Style - Urban Style
RENOVE INFORMATION
所在地
東京都中央区
間取り
2SLDK+W+M
築年
1976年(昭和51年)
専有面積
72.5㎡
スタイル
Urban Style
担当者
平松 美津枝
大野 寛子
中村 伸之
今回紹介の間取り図
before
before
after
after
間取図
平松 美津枝
平松 美津枝
HIRAMATSU Mitsue
施工部 積算課

マンションリフォームマネジャー


 


前職では家具販売店にて、キッチンや洗面台のプランニングと販売を行っていました。
住まいの一部から住まい全体のリノベーションに携わるようになり、とてもやりがいを感じています。
積算業務は直接お客様と接する機会はありませんが、快適で幸せな暮らしがお手元に届くまでの工程を大切に日々励んでいきたいと思います。

大野 寛子
大野 寛子
ONO Hiroko
ARISE企画部

二級建築士


リノベーションコーディネーター


 


埼玉県出身です。
前職は戸建住宅を扱う建設会社にて、お客様との打合せ業務を行っておりました。
現在はリノベーションマンションのプランニングや図面作成業務を担当しております。
一つとして全く同じ物件がないなかで、これから住まわれるお客様の生活をイメージし、物件を生まれ変わらせていくことに非常に大きなやりがいと責任を感じております。
お客様に安心・快適で幸せな毎日を提供できるよう、これからも日々精進してまいります。

中村 伸之
中村 伸之
NAKAMURA Nobuyuki
施工部 施工課 / 施工業務課

マンションリノベーションアドバイザー


石綿作業主任者


 


家では肩身の狭い三姉妹の父です。
趣味は、楽器(ベース)・草野球・ロードバイクですが、封印気味です。
いつも謙虚さと慎重さを大事にして、現場の職人さんや他部署と協力し、お客様に満足してもらえるものづくりを実現します。

こだわりの空間づくりについて、プランナーにインタビューをしました。

 

ー今回は築地の物件ですね

 

プランナー

そうなんです。築地と言えば築地市場の印象があったので「ワイワイ」と賑わっているイメージで現地調査に向かったのですが、思い描いていたものとは全く違って、物件周りはとても閑静で。駅からマンションまでの間にいくつも公園があったり、少し歩くと隅田川にも行けるので、なんか「都会なんだけどちょっと癒される感じ……」でした。緑が多く自然が身近な住環境でしたね。

 

築地にあるあかつき公園
隣接しているあかつき公園をはじめ、緑や自然が感じられる立地。

 

 

ーどんな方が住むことを想定しましたか?

 

プランナー

このお部屋についてはいろいろな可能性を感じました。広さが70㎡以上ありますし、隣のあかつき公園で小学生くらいのお子さんが遊んでいる様子を見て、子育てにぴったりの環境!と思った一方で、銀座からも歩ける距離で、こんなに自然が多いエリアだと知っている「通」なご夫婦の2人暮らしも「ありだな!」って。

 

 

ー実際に物件を見た時の印象は?

 

プランナー

実はこのお部屋、前は事務所利用だったんです。現地調査に行って目に飛び込んできた光景が、ガランとした空間の真ん中に大きな柱がドンドンと2本あるっていう。更に天井からは存在感のある梁もあって、正直「これはちょっと、どうしよう……」というのが第一印象でした(笑)

 

リノベーション前の解体中の様子
施工前の様子。プランナーを動揺させた、存在感がある柱と梁。

 

 

ー事務所を住居に変更するのは、いつものプランニングと違いそうですね

 

プランナー

そうなんです。事務所と住居では使われ方が全く違うので。今回は水回りを大きく移動できない制約もありましたし、最初に水回りをある程度決めました。次にリビングです。「なるべく使いやすく」というのを念頭に家具の配置を考えた時に、空間に柱があると邪魔で家具が配置しづらい!と感じて。それは絶対に避けたい!と思いました。そこで、2本の柱がリビングに入らないようにスペース取りをして、そこを基準に他のお部屋の間取りを決めていったんです。特に洋室との境界にした柱は、そのとなりを同じ奥行きの収納にしたことで、存在感なくスッキリとまとめることができました。

 

施工前と後の間取り図の比較
2本の柱の間をスペース取りして15帖以上の広々LDKを実現。洋室側の柱は収納の奥行きを合わせて存在を消した。

 

 

ー確かに!では梁のほうは?

 

プランナー

できるだけ目立たなくなるように天井の高さを工夫しました。梁は天井との段差が少ないほど目立たなくなるのですが、そのためには天井を低くする必要があるため、閉塞感も生まれます。そこで、廊下からお部屋に入って目に入る天井は低めに、梁から窓側の天井は高さを変えて、開放感も感じられるようにできるだけ高くしました。更に、照明もちょっとこだわって、低い天井の方にはダウンライトを、一方の天井には装飾のあるタイプを設置して、灯りにバリエーションをつけてお部屋の雰囲気を演出したんです。

 

茶系のインテリアでまとめた高級感のあるリビング
梁を中心に、左右の天井の高さを変えたことで、目立たなくしながら開放感も実現。シャンデリアが高級感を演出しています。

 

 

ーどちらともうまく払拭できましたね!

 

プランナー

ありがとうございます。マイナス要素の存在感を消すって言うんですかね。空間の見せ方、いかに魅力的に見せるか、というところに力を入れました。中古マンションは、それぞれの条件が違っているので、いろいろな制限があるのですが、その条件のもと「快適なリビングをつくる」「収納をしっかり考える」といった「アライズのコンセプト8」を意識してプランニングします。いろいろな可能性を導き出して、物件のもつ良さを引き出せたと感じた時はとても嬉しいですね。