ABOUT MYSTAGE
MYSTAGEについて

MYSTAGEについて

リノベマンションを「見る 知る 探せる」MYSTAGEでは、
リノベマンションの基礎知識からリノベーションのアレコレ、不動産業界のことまで、
お住み替えをご検討されている方へお役立ち情報を配信しています。
また、常時100件以上のリノベマンションを掲載。
これから販売予定の「未公開物件情報」をお届けする配信サービスもあり、きっとあなたにピッタリのお住まいが見つかるはず!

ARISE
暮らしも安心も先を見据えてデザインされた、人にも環境にも優しいリノベ済みマンションブランドを展開しています。

運営会社
エフステージグループは、リノベーション総合企業としてゆとりある未来を実現するため、
常に挑戦し、革新し続けます。

特集記事 #073

特集「風通しの良いお部屋」

特集「風通しの良いお部屋」

#キッズ #アクセントクロス #色のアイディア #モノトーン #リノベのヒント
4世帯それぞれの部屋の様子
4世帯それぞれの部屋の様子
マンションのリビングで遊ぶ3人の子供
マンションのリビングで遊ぶ3人の子供
赤いピアノがあるお部屋でパソコンを見る男性
赤いピアノがあるお部屋でパソコンを見る男性
緑と茶色のカウンターチェアがあるリビング
緑と茶色のカウンターチェアがあるリビング
革張りのソファと木製のテーブルがある部屋
革張りのソファと木製のテーブルがある部屋
木製のテレビボードとローテーブルがある部屋
木製のテレビボードとローテーブルがある部屋
対面式キッチンから見たリビングの眺め
対面式キッチンから見たリビングの眺め
木目が美しいフローリング
木目が美しいフローリング
モノトーンコーデの部屋
モノトーンコーデの部屋
4世帯それぞれの部屋の様子
マンションのリビングで遊ぶ3人の子供
赤いピアノがあるお部屋でパソコンを見る男性
緑と茶色のカウンターチェアがあるリビング
革張りのソファと木製のテーブルがある部屋
木製のテレビボードとローテーブルがある部屋
対面式キッチンから見たリビングの眺め
木目が美しいフローリング
モノトーンコーデの部屋

まだまだ暑い日が続く今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。  
今回は、夏のお部屋も快適に過ごせる「風通しの良いお部屋」特集です!  
玄関からバルコニーへの動線や、開放感を重視したLDKなど、さまざまな点から快適性を追求したお部屋ご紹介します。

※過去の記事を再編集したものです。

 

 

リノベマンションARISE


リノベマンションARISEをご購入いただいたお客さまの、お喜びの声をお届けします。

 

 

 

小さな子供がいる暮らし

 

ARISEのリビングドアは、開けたまま固定できる仕様になっているおかげで、バルコニーの窓を開けるとお部屋全体に風が通り、とても快適とお喜びのお客さま。「窓は開けっ放しにすることが多いですね。家族がのびのびと暮らせる住まいを手に入れられたと思います。」と満面の笑みで語ってくださいました!  
本編はこちらをクリック >> 「オーナーズボイス #004 光と風が心地良い、家族5人の伸びやかな暮らし」

 

 

モノトーンコーデの部屋

 

お気に入りの場所は? との問いかけに「寝室!」と即答されたお客さま。「程よく陽が差し込んで、とても心地良いんです。夕方は風も入るから、今の季節は昼寝にちょうど良い(笑)」とのこと。リビングの三枚引き戸を開ければ隣の洋室と合わせて開放感のある大きなリビングになり、こちらの風通しも大変GOOD!  
本編はこちらをクリック >> 「オーナーズボイス #040 男子、厨房に入る」

 

 

 

オリジナルオーダーリノベ


お客さまのこだわりが詰まったお部屋をご紹介します。

 

 

ナチュラルなインテリアスタイル

 

リビングの隣にあった和室を洋室にし、間にあった壁を引き戸に変更したお客さま。「風通しも良くて、広々と使えてここもやって良かったポイントです。」とご満足のご様子。段差も仕切りもないので、掃除がしやすくなり「お掃除ロボットだと、こんなところまで来てたの!ってなります(笑)」とお喜びでした!  
本編はこちらをクリック >> 「お客様インタビュー #010 カウンターで朝食を」

 

 

くすみカラーのインテリア

 

引き戸や扉を付けずに、壁だけでスペースを区切ったお客さま。「壁の上部に室内窓を付けたことで、開けるとエアコンの風はもちろん、バルコニーからの風も入ってくるので、空気が循環してとても快適に過ごせています。取り付けて大正解でした。」とのこと。これぞオリジナルリノベの醍醐味ですね。個性的で楽しげなお部屋が出来上がりました。  
本編はこちらをクリック >> 「お客様インタビュー #014 幸せ未来予想図」

 

 

 

プランナーの想い

 


快適とは何かを追求するARISEプランナーの想いが詰まったお部屋をご紹介します。

 

 

北欧スタイルのインテリア

 

もともとリビング、ダイニング、キッチンが孤立しており、リビングから廊下を経由しないとキッチンに行けないような構造になっていました。せっかくの広いお部屋が活かせていなかったので、壁を抜いてウォークスルーキッチンにし、ダイニングスペースとリビングの使い分けもできる開放感を持たせたLDKにしました。ウォークスルーキッチンは家事導線も良いと思いますし、DKの壁を抜いたことにより、風通しの良いより明るく開放的になりました。  
 

 

 

白やグレーのモダンな配色の部屋

 

LDKのバルコニーが北向きで暗い物件でした。さらにキッチンが壁側向いており、背面に冷蔵庫や食器棚を置いてしまうとキッチンに光が入いらない…。そこでLDKを東向きに変更してバルコニー側を明るく、キッチンをカウンタータイプに変更することで、風通しの良い開放的なLDK空間をつくりました。生まれ変わったお部屋で、末永く快適にお住まいいただけると嬉しいです。  
 

 

Before

After

4世帯それぞれの部屋の様子
マンションのリビングで遊ぶ3人の子供
赤いピアノがあるお部屋でパソコンを見る男性
緑と茶色のカウンターチェアがあるリビング
革張りのソファと木製のテーブルがある部屋
木製のテレビボードとローテーブルがある部屋
対面式キッチンから見たリビングの眺め
木目が美しいフローリング
モノトーンコーデの部屋