ABOUT MYSTAGE
MYSTAGEについて

MYSTAGEについて

リノベマンションを「見る 知る 探せる」MYSTAGEでは、
リノベマンションの基礎知識からリノベーションのアレコレ、不動産業界のことまで、
お住み替えをご検討されている方へお役立ち情報を配信しています。
また、常時100件以上のリノベマンションを掲載。
これから販売予定の「未公開物件情報」をお届けする配信サービスもあり、きっとあなたにピッタリのお住まいが見つかるはず!

ARISE
暮らしも安心も先を見据えてデザインされた、人にも環境にも優しいリノベ済みマンションブランドを展開しています。

運営会社
エフステージグループは、リノベーション総合企業としてゆとりある未来を実現するため、
常に挑戦し、革新し続けます。

住み心地レポート #008

今どき夫婦のリノベマンション暮らし

今どき夫婦のリノベマンション暮らし

#工事中成約 #購入のヒント #アースカラー
所在地
東京都板橋区
間取り
1LDK+2S+W
築年
1997(平成9年)
専有面積
58.88㎡
居住構成
ふたり暮らし
ブランド
Urban Style
担当者
塚田 峻一
岡田 飛実
友松 昂司
塚田 峻一
塚田 峻一
TSUKADA Shunichi
ARISE企画部

リノベーションコーディネーター


 


企画部でプランナー業務を行っております。 
内見時にはこれからの生活が想像でき楽しみになるようなプラン、ご購入していただいてからは満足して生活していただけるようなプランを心掛け、ご購入していただいた方に末永く安心快適にお住まいいただけるように仕事を行っています。

岡田 飛実
岡田 飛実
OKADA Takanori
品質管理部

第二種電気工事士
二級小型船舶操縦士
大型自動二輪免許


産まれも育ちも東京都大田区です。
入社前は職人をしていました。職種は大工です。
この会社を選んだきっかけは、現場監督になり職人さんに指示を出してみたかったのがキッカケです。
現在はマルチリノベーターとしてお客様相談の工事関係や、社内物件の是正工事などを行っています。
見た目はダメでも中身のある大人でありたいと思いつつも、笑顔と笑い声の絶えない大人を意識して過ごしています。
仕事の取り方は『明るく!楽しく!』がモットーです。

友松 昂司
友松 昂司
TOMOMATSU Koji
買取再販事業部 マネージャー 東京本店

剣道5段


 


「謙虚に誠実に」を常に心掛けてご対応いたします。
家とは1番落ち着くところ。
そんな1番を最大限サポートさせていただきます。
人との関係性を大切にし、人のために動いていきます。
ぜひ、私をお試しくださいませ。

Before

After

間取図
塚田 峻一
塚田 峻一
TSUKADA Shunichi
ARISE企画部

リノベーションコーディネーター


 


企画部でプランナー業務を行っております。 
内見時にはこれからの生活が想像でき楽しみになるようなプラン、ご購入していただいてからは満足して生活していただけるようなプランを心掛け、ご購入していただいた方に末永く安心快適にお住まいいただけるように仕事を行っています。

岡田 飛実
岡田 飛実
OKADA Takanori
品質管理部

第二種電気工事士
二級小型船舶操縦士
大型自動二輪免許


産まれも育ちも東京都大田区です。
入社前は職人をしていました。職種は大工です。
この会社を選んだきっかけは、現場監督になり職人さんに指示を出してみたかったのがキッカケです。
現在はマルチリノベーターとしてお客様相談の工事関係や、社内物件の是正工事などを行っています。
見た目はダメでも中身のある大人でありたいと思いつつも、笑顔と笑い声の絶えない大人を意識して過ごしています。
仕事の取り方は『明るく!楽しく!』がモットーです。

友松 昂司
友松 昂司
TOMOMATSU Koji
買取再販事業部 マネージャー

剣道5段


 


「謙虚に誠実に」を常に心掛けてご対応いたします。
家とは1番落ち着くところ。
そんな1番を最大限サポートさせていただきます。
人との関係性を大切にし、人のために動いていきます。
ぜひ、私をお試しくださいませ。

新居を購入しようと思ったきっかけを教えてください

 


職場の近くの賃貸で暮らしていたんですが、賃料自体も安くなかったので、中古のマンションで良いところがあればと思い、購入を検討し始めました。

資金的なこともあり、最初から中古に絞って検討していました。

 

 

中古マンションを選ぶ際に不安点などはありませんでしたか?


中古だと設備が古かったり、長い間住めるのかといった不安があったので、中古のなかでも内装済の物件を中心に探しました。  
自分でリノベーションも考えたんですが、「自分で内装を変えたい」というこだわりがある人は自分でイメージが付けられるから良いんですけど、私たちのように知識がない状態だと、リノベーション後の物件を見た方がイメージしやすかったので、知識がない人はリノベーション済みの方をオススメしますね。

 

 

この物件に決めたポイントは何ですか?


3LDKの間取りで考えていたんですが、その中で価格帯で絞って、住みやすそうな地域で見つけたのがARISEです。  
水まわり設備を含めて、中古物件は保証期間が短いので、そういった点で他の物件より保証期間が長かったのも決めての1つですね。

 

 

この部屋をご内覧された際の、第一印象はいかがでしたか?


まだ工事中で内装が完成する前に内見したのですが、完成イメージパースを見せてもらったり、近隣にある内装済物件を紹介してもらい「だいたいこういう内装なんだなぁ」というイメージがついたので良かったです。

他社さんの物件にもたくさん内見に行っていたんですが、ARISEはとてもキレイな内装ですね。

水まわり設備もしっかりしてる印象でした。  
完成して実際に見たら、イメージパースと変わらなかったので驚きました。

 

 

住み心地はいかがですか?


新築みたいな雰囲気で良いですね。  
リビングにある引き戸を開けると開放感のある生活空間として使えるし、引き戸を締めれば遊び部屋や勉強部屋のような空間にできて、使い勝手が良くて気に入っています。  
クローゼットを私のものと妻のもので分けて使っていますが、それでも収納スペースに余裕があります。

いろいろな場所に収納スペースがあるのもは便利ですね。  
あと妻が「壁が全面ホワイトではなくアクセントクロスがあって、絵をかけたりするのに映えて良い」と言っていましたよ。

 

 

今後、購入を検討されている方にアドバイスなどはありますか?


予算に合わせて物件を見て選んでいって、見た目のスッキリさよりかは、水まわりの使い勝手が良いかなどをみて、リノベーションの内容と中古の価格をみてバランスをみて購入されると良いと思います。

 

Before

After