
更新日2024.02.08
公開日2024.02.08
【お悩み】両親から「今は不動産が高い」と反対が。購入は待つべき?

【お悩み】「今は不動産が高いから」と両親に反対されています。購入時期を遅らせるべき?(横浜市・E様ご夫婦)

結婚を機に、マイホーム購入を検討しています。
いくつか内見し、ここに住みたいと思える物件に出会えたのですが、両親から「今の不動産相場は高い。今は買うべきではない」とアドバイスを受けました。
やはり相場が安くなってから購入した方がいいでしょうか?
これで解決!

結論から申しますと、相場を読むことは不可能に近く、いつ下がるかもわからないものを待つことは得策といえません。
例えば、ご両親が10年前に不動産を購入していたとしましょう。
ご両親は10年後に相場が上がると想定して購入したでしょうか?
ここまで上がると想定できていなかったかもしれません。
これは今後にも言えることで、首都圏の不動産相場は上がり続けており、今後もずっと上がり続けるもしくは高止まりするかもしれません。
その場合、今が一番安いのです。
そして、政策により金利は最低金利をたたき続けています。
また、購入しない間は多くの方は賃貸かと思います。
賃貸は掛け捨ての保険のように何も残りませんが、住宅ローンを組んでいれば、その間は返済に充てられます。
「高いから買い時ではない」ではなく、その検討しているマンションに住みたいかどうかが一番重要です。
この物件に住みたいと思った時こそ、買い時なのです。
【まとめ】「住みたい!」と思えたら買うべし
「相場が高いから購入を待つべきか」という質問は、親族やご友人からのアドバイスに限らず、よくいただく質問です。
周りからアドバイスをいただける環境は非常にありがたいものですが、ご自身が「住みたい!」と思われたなら買うべきと背中を押させていただきます。
