解説を読む
次の問題へ
もう一度チャレンジ
解説
修繕履歴が豊富であったり、さまざまな修繕計画がしっかり立てられていたりすることがポイントです。
マンションの修繕でよく行われる工事内容は、
・大規模修繕工事 ・バルコニー防水、屋上防水
・外壁塗装 ・外壁タイル補修
・鉄部等塗装 ・給排水管交換工事
・玄関ドア交換 ・共用玄関、共用スペース修繕
などがあります。
修繕履歴や今後の計画に上記のような工事が含まれているか見てみましょう。
築年数が古くても計画的に修繕が行われていれば、管理の良いマンションと言えます。
・大規模修繕工事 ・バルコニー防水、屋上防水
・外壁塗装 ・外壁タイル補修
・鉄部等塗装 ・給排水管交換工事
・玄関ドア交換 ・共用玄関、共用スペース修繕
などがあります。
修繕履歴や今後の計画に上記のような工事が含まれているか見てみましょう。
築年数が古くても計画的に修繕が行われていれば、管理の良いマンションと言えます。
修繕履歴は「重要事項調査報告書」で確認できるんだって!
大規模修繕工事1回分の費用として、1戸あたり100万円が目安です。
マンションの規模や建物の状態によって変動しますが、大規模修繕工事を1回行うのに1戸あたり100~125万円程度必要(※)といわれています。
築年数が経っているのに積立金が貯まっていない場合は、積立金が値上がりする可能性もあるため、貯まっていない理由を確認してみましょう。
※国土交通省「令和3年度マンション大規模修繕工事に関する実態調査」より
築年数が経っているのに積立金が貯まっていない場合は、積立金が値上がりする可能性もあるため、貯まっていない理由を確認してみましょう。
※国土交通省「令和3年度マンション大規模修繕工事に関する実態調査」より
共用部分の管理費を住民全員で負担しているため、総戸数が少ないと割高になる傾向です。
総戸数の少ないマンションは、限られた住民で共用部の管理費や大規模修繕工事に向けた積立金を工面しなければならず、大規模マンションと比較して負担が増える傾向にあります。
施設の充実、コンシェルジュの常駐、エレベーターが複数設置されているなどのハイグレードマンションも管理費が高くなりがちですが、総戸数が多ければカバーできる場合があります。
施設の充実、コンシェルジュの常駐、エレベーターが複数設置されているなどのハイグレードマンションも管理費が高くなりがちですが、総戸数が多ければカバーできる場合があります。
BBQや喫煙などの火気を伴う行為は、禁止されているマンションがほとんどです。
火事などの事故につながる危険性が高いため、BBQや花火、喫煙などの火気を扱う行為は多くのマンションで禁止されています。
さらに、喫煙は近隣住民に迷惑がかかりトラブルになりやすいという点からも禁止の可能性が高め。
物置やウッドデッキ、ラティス、人工芝等の設置も自己判断で行わず、事前にマンションの管理規約をご確認ください。
さらに、喫煙は近隣住民に迷惑がかかりトラブルになりやすいという点からも禁止の可能性が高め。
物置やウッドデッキ、ラティス、人工芝等の設置も自己判断で行わず、事前にマンションの管理規約をご確認ください。
できること・できないことはマンションによって違うから、管理規約を読んでおくと安心だね
玄関ドア、窓ガラス・窓サッシは共用部のため、基本的に新規交換は行われません。
誤解されやすい箇所ですが、玄関ドアや窓ガラス・窓サッシは共用部扱いとなり、管理組合の許可なく勝手に交換できません(玄関ドアの内側は塗装やシート張りなどでリフォームが可能)。
また、給湯器の交換も物件によっては注意が必要で、電気温水器から給湯器へ変更はできない場合があります。
また、給湯器の交換も物件によっては注意が必要で、電気温水器から給湯器へ変更はできない場合があります。
リノベーションだからといって何でもできるわけじゃなく、マンションのルールを守らないといけないんだね